プロフィール

■はじめまして、コウジ五三です。

多島美が連なる瀬戸内海の自然豊かな島で暮らす、40代の2児の父です。

現在は夜間の現場作業に従事しながら、家族の未来を見据えて副業にも挑戦中です。夜の風はちょっと冷たいですが、その分、星がきれいなんですよね。

「コウジ五三」という名前、同世代の方の中では特に多い良い名前だと思います。両親からもらった名前「コウジ」に、昔読んだ小説の中で心に残った数字「53」をくっつけたものなんです。ちょっとした遊び心ですね(笑)。

でもこの数字を見るたびに、「よし、今日も自分を信じよう」と思えるので、気に入っています。

このブログは、そんな日常の中で感じたことや気づきを、誰かの背中をそっと押せるような形で届けたい、そんな思いで始めました。

■ブログを始めた理由

40代になってから、「このままでいいのかな?」って、ふと立ち止まる瞬間が増えました。

体のこと、仕事のこと、家族のこと…そして、なんとなく心の中にある“日本の未来ってどうなるんだろう?”という不安。

でも、いろんなことを学んでいくうちに気づいたんです。この国には、ちゃんと誇りや希望があるって。

食生活を見直したり(グルテンフリーやFODMAPにも挑戦しました!)、歴史や文化を深く知るうちに、「生き方」そのものを考えるようになりました。

このブログでは、そんな実体験をベースに、

・健康的で無理のない暮らし方(食・運動・心)

・家族とともに生きるということ

・ブログという新たな挑戦

・歴史や価値観から学ぶ、生きる上で大切なこと

などを、自分の言葉で、飾らずに書いていきます。

それともうひとつ。せっかくブログをやるなら、ちょっと肩の力を抜いた話もしたいなと思っていて。

好きな漫画や映画、音楽、ファッションなんかについても、あれこれ語っていく予定です。
たとえば、「あの漫画のこのセリフ、地味に人生変えたんですよ」とか(笑)。

まじめな話もしますが、たまには息抜きみたいな記事も書きたいんです。
「なんか今日ちょっと元気出たわ」と思ってもらえたら、それで十分。

■このブログで伝えたいこと

私は今、暮らしの中で、「子どもたちの未来をどうやって照らしていけるか」という問いに、日々向き合っています。

将来が見えにくい時代だからこそ、あきらめずに、少しずつでも前へ進む仲間たちと、気づきや勇気を分かち合いたい。

このブログがそんな場所になれたら、本当にうれしいです。

■最後に

日々の生活に追われながらも、「本当の豊かさってなんだろう?」と考えるあなたへ。

このブログが、ちょっと立ち止まるきっかけや、ホッとできる時間になれば幸いです。

読んでくださってありがとうございます。
よければ、感想やコメントも気軽にどうぞ。コーヒーでも飲みながら読んでる気分で、おしゃべりできたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました